【ご好評につき完売しました】【木で完熟】尾道市因島 福造屋農園 奥田さんの早生温州みかん

  • 木で完熟 早生温州みかん 尾道市因島
  • 木で完熟 早生温州みかん 尾道市因島
  • 木で完熟 早生温州みかん 尾道市因島
  • 木で完熟 早生温州みかん 尾道市因島
  • 木で完熟 早生温州みかん 尾道市因島
  • 木で完熟 早生温州みかん 尾道市因島
尾道市因島育ちの早生温州みかん
販売ページはこちら

尾道市因島 福造屋農園 奥田さんの早生温州みかん(5kg)です。

みかんの味が濃いです。
甘みと酸味のバランスが良く、深い味わいがあります。
じょうのうと呼ばれる内果皮が薄く、皮ごと食べられるものが多いです。

道法スタイルみかんは、肥料の悪影響がないので木で完熟させることができます。
木で完熟させながら、12月の寒風に晒しますので糖度がぐっと高くなります。

【 特徴 】

奥田さん:
道法酵素を月に3回くらいあげていました。
道法酵素のおかげで気が元気になって、葉っぱも増えて美味しいみかんになったと思います。

【 Doho style labo運営 道法美子 】

奥田さん:
生まれた頃から親しんできた「福造屋の幸郎おじさんのみかん」
ずっと幸郎さんのみかんを食べていたかったのですが、ご高齢になり昨年「もうみかんも作れんようになったよ。しんどくてね。継ぎ手もおらんし、すまんの。」と言われてとっても寂しかったんです。だから、農業の経験は全くありませんが、とにかくみかんを今年も食べたい!という気持ちでみかん園を引き継ぎました。

みかんの栽培方法を研究する中で、切り上げ剪定で木を元気にすることで肥料も農薬も使わないで「味の濃い、甘みと酸味のバランスが良い美味しいみかん」の作り方を教えてくださる道法正徳さんに出会うことができました。
福造屋の畑に来ていただいて、木の状態を診断し1年間の栽培計画を立て折々に指導を受けて参りました。弱った木を元気にし、葉っぱが増えるように酵素をあげながら、草刈りをして、水やりをして、大切に育てました。

どうぞ、ご賞味くださいませ。

来年度以降は、不知火(デコポン)やはるみも復活するよう頑張っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


【生産者】
奥田麻衣さん(尾道市因島 福造屋農園)
【生産地】
広島県尾道市因島
【量】
5キロ 個数:S/M/Lサイズのみかんが混ざるので45〜55個前後です
【発送】
ゆうパック

尾道市因島育ちの早生温州みかん
販売ページはこちら

おすすめ記事

  1. 【マル農のひと】出版販売中!
  2. 動画講座 #001 【美味しい果物を作るために何が必要?】道法正…
  3. Doho Style動画講座 #2
  4. Doho Style動画講座 #3

関連記事

  1. 樹上で完熟させたグレープフルーツ 着いたらすぐに冷蔵保存!樹上で完熟させた鹿児島県産【グレープフル…
  2. 道法農園の紅八朔(べにはっさく) 道法農園の紅八朔(べにはっさく) -樹齢35年以上の木から生る自…
  3. クイーンニーナ【辰巳ぶどう園】 【今年も女王降臨☆】無肥料栽培の貴重なブドウを食べてみてください…
  4. ラポムレ石川さんのDOHO STYLE梨 【上品な甘さ】【甘くて濃厚】【ジューシー】どれを選ぶ??ラポムレ…
  5. 完売しました      DOHO STYLE認定商品 「屋久島の…
  6. 【2023年販売終了】今年も来ました!ほんのわずかな間の貴重な「…
  7. 道法酵素 【長期醸成 植物醗酵エキス】道法酵素
  8. 乾さんの屋久島タンカン ☆完売しました☆【屋久島でのDOHO STYLE第一人者が作る:…
PAGE TOP